結婚式にお呼ばれしたときに、礼服でいいのか?と悩んでいる男性も多いと思います。
頻繁に切るものでもないので、お呼ばれしたときに新しく購入するのはちょっとな・・・と感じてしまいますよね。
もし、礼服でいいのなら出費も抑えることができるので嬉しいですよね。
そこで今回は、結婚式に礼服はおかしいのかを紹介します。
結婚式に礼服はおかしい?
結婚式に招待されたゲストが着る礼服は、ある程度決まっています。
礼服は冠婚葬祭の場で着るフォーマルな服装であり、結婚式やお葬式などの特別なイベントで着用されます。
では、具体的にどんな礼服があるのでしょうか?
以下に男性ゲストが結婚式で着る礼服の種類をまとめてみましょう。
- モーニングコート: 日中の結婚式で着用される礼服で、後ろの着丈が長いジャケットが特徴です。新郎や新郎新婦の父親が着ます。
- 燕尾服: 夕方から夜にかけての結婚式で着用される礼服で、同様に後ろの着丈が長いジャケットが特徴です。新郎や新郎新婦の父親、男性の仲人が着ることもあります。
- ディレクターズスーツ: 日中の結婚式で着用される礼服で、フォーマル度が高いものです。ジャケットの後ろの丈は短く、内側にベストを着用し、黒やグレーのストライプ柄のスラックスを合わせるスタイルが一般的です。主賓やスピーチを任されているゲストが着用します。
- タキシード: 正式には夜の準礼装ですが、夜の結婚式で着用されることが多い礼服です。白シャツと黒の蝶ネクタイ、カマーバンド、白のポケットチーフを合わせます。
- ブラックスーツ: 結婚式で最も一般的な礼服で、昼夜問わず着用されます。白シャツと白やシルバーのネクタイを締めるのが定番スタイルです。スピーチなどを依頼されていないゲストにとって、外れのない選択肢です。
- ダークスーツ: 濃紺やダークグレーなどの暗めの色を使ったスーツで、カジュアルな結婚式に着用されることもあります。ただし、フォーマルな雰囲気の結婚式にはブラックスーツのほうが無難です。
結婚式には正式な服装で出席することが求められるため、礼服を着て行っても間違いではありません。
おめでたい場での装いを心地よく楽しんでくださいね。
結婚式で礼服は浮く?
結婚式で礼服を着ることは、むしろ適切な行動です。
結婚式は特別なイベントであり、正式な服装で出席することが求められます。
以下に、結婚式で礼服を着る理由と注意点を説明します。
- ①:尊重と敬意
-
結婚式は新郎新婦の大切な瞬間であり、その場に参加するゲストは尊重と敬意を示すべきです。
正式な服装は、この尊重の意味を表す方法の一つです。
- ②:ドレスコード
-
結婚式にはドレスコードが設定されていることが多く、招待状に記載されているはずです。
このドレスコードに従って、礼服を選ぶことが重要です。
例えば、モーニングコートや燕尾服などの正礼装、ディレクターズスーツやタキシードなどの準礼装、ブラックスーツやダークスーツなどの略礼装があります
- ③:写真や記念
-
結婚式は写真やビデオで記録されることが多いです。
自分が美しく、適切な服装で写っていることを考えると、礼服を着ていくことは浮かない選択です。
注意点として、結婚式のドレスコードに合った服装を選ぶことが大切です。
新郎新婦や他のゲストと調和し、祝福の気持ちを共有しましょう!
結婚式は礼服とスーツのどっちがいい?
結婚式にはゲストが着る礼服とスーツの選択肢がありますが、どちらが適切か気になることでしょう。
それでは、結婚式において礼服とスーツの違いを詳しく見てみましょう。
- モーニングコート: 日中の結婚式で着用される礼服で、後ろの着丈が長いジャケットが特徴です。新郎や新郎新婦の父親が着ます。
- 燕尾服: 夕方から夜にかけての結婚式で着用される礼服で、同様に後ろの着丈が長いジャケットが特徴です。新郎や新郎新婦の父親、男性の仲人が着ることもあります。
- ブラックスーツ: 結婚式で最も一般的な礼服で、昼夜問わず着用されます。白シャツと白やシルバーのネクタイを締めるのが定番スタイルです。スピーチなどを依頼されていないゲストにとって、外れのない選択肢です。
- ダークスーツ: 濃紺やダークグレーなどの暗めの色を使ったスーツで、カジュアルな結婚式に着用されることもあります。ただし、フォーマルな雰囲気の結婚式にはブラックスーツのほうが無難です。
結論として、結婚式に招待されたゲストが着る礼服は、ある程度決まっています。
日中の結婚式ではディレクターズスーツかブラックスーツ、夜の結婚式ではタキシードかブラックスーツ、カジュアルな雰囲気の結婚式ではダークスーツも選択肢に入ります。
どちらを選ぶかは、結婚式のドレスコードやシーンに合わせて判断しましょう。
結婚式で礼服しかない場合は?
結婚式に招待されたときに、礼服しかない場合でも心配しなくて大丈夫です。
礼服しかない場合の対処法はコチラです。
もし礼服しかない場合、ブラックスーツを着用することをおすすめします。
ブラックスーツは結婚式で最も一般的なフォーマルな服装であり、昼夜問わず着用されます。
白シャツと白やシルバーのネクタイを合わせるのが定番スタイルです。
結婚式で礼服を男性が着る場合のマナー
結婚式で礼服を男性が着る場合のマナーを紹介していきます。
- 結婚式で着る礼服の特徴
- 結婚式に着る礼服に合うネクタイ
- 結婚式に着る礼服に合うワイシャツ
- 結婚式に着る礼服に合うベルト
- 結婚式で着る礼服に合う小物
それぞれ、見ていきましょう。
結婚式で着る礼服の特徴
結婚式で着る礼服の特徴として、一般招待されたゲストが着用するのが略礼服です。
友人や同僚の結婚式で着る機会が多く、昼夜で切り替える必要はありません。
ブラックスーツがポピュラーな選択だと思います。
結婚式に着る礼服に合うネクタイ
ネクタイは、白がベターです。
また、折柄やシルバーの光沢があるものでもOKです。
自分に似合うものを見つけましょう。
結婚式に着る礼服に合うワイシャツ
ワイシャツは、白地に無地のシャツが基本です。
絵里は、レギュラーカラーがベストですよ。
ボタンダウンは避けると良いでしょう。
結婚式に着る礼服に合うベルト
ベルトの色は、靴の色と合わせるのが基本です。
結婚式で履くのは基本黒の革靴なので、ベルトも黒を選びましょう。
そして、本革のベルトだとなおいいでしょう。
結婚式で着る礼服に合う小物
靴や靴下などのも礼服に合うものを紹介します。
靴は、黒の紐あり革靴がおススメです。
靴下は黒で、ミドル丈の物を選びましょう。
結婚式の礼服~女性の場合は?~
結婚式に出席する際の女性の礼服は、その場の格式やドレスコードに合わせて選ぶことが大切です。
以下に、女性の結婚式での礼服の種類と基本ルールを簡単に説明します。
- 昼の装い: アフタヌーンドレスを選びます。袖が詰まり、長袖から7~8分丈で肌の露出が少ないものが適しています。スカート丈はノーマルから靴先が見えるヒール丈の間で選びましょう。
- 夜の装い: イブニングドレスを選びます。袖がなく、胸元や背中、肩を出したロングドレスが一般的です。輝きのある素材や宝石類のアクセサリーを合わせて華やかに着こなしましょう。
- 昼の装い: セミアフタヌーンドレスが適しています。スカート丈は床までのフロア丈や靴先が見えるヒール丈が一般的です。
- 夜の装い: ディナードレスやカクテルドレスを選びます。輝きのある素材や華やかなデザインがポイントです。
略礼装は、カジュアルな結婚式や披露宴、二次会のゲストが着用する装いです。カジュアル過ぎないドレスアップスタイルを選びましょう。
和装は、既婚者と未婚者で異なる装いがあります。
既婚者は黒留袖や色留袖、未婚者は振袖や色留袖を選びます。
その時に合った適切な礼服を選びましょう。
結婚式に着る礼服の価格相場
結婚式に着る礼服の価格相場は、様々な要因によって異なりますが、一般的な相場を以下に示します。
なお、これはあくまで目安であり、個々のブランドや素材によっても変動します。
- ①:最高級品
-
- 200,000円以上
- テーラーが仕立てるオーダー品で、最高級の生地やデザインを使用したものです。
- ②:高級品
-
- 80,000円~150,000円程度
- 高級生地メーカーの素材を使用した既製品で、品質が高いものです。
- ③:良品
-
- 40,000円~70,000円程度
- 黒の色が深く、一般的に良いと判断されるものです。
- ④:安価品
-
- 10,000円~20,000円程度
- 若干色が薄いもので、価格が抑えられています。
自分自身の予算に合わせて選ぶと良いですね。
結婚式に着る礼服を買う時のポイント
結婚式に着る礼服を買う時のポイントは、いくつかあります。
それが、コチラです。
- ①:フォーマル度を確認する
-
結婚式のスタイルに応じて、フォーマル度が異なります。招待状やウェブサイトに記載されているドレスコードを確認しましょう。
一般的には以下の通りです。
- ブラックタイ:男性はタキシード、女性はイブニングドレスやフォーマルなカクテルドレス。
- セミフォーマル:男性はダークスーツ、女性はカクテルドレスやエレガントなワンピース。
- カジュアル:男性はビジネスカジュアル、女性はワンピースやスカート。
- ②:色の選び方
-
- ブラック:最もフォーマルな選択。男性のタキシードやスーツは黒が一般的です。
- ネイビーやグレー:落ち着いた色で、昼間の結婚式にも適しています。
- 白やクリーム:女性は花嫁と被らないように避けるべきです。
- 派手な色やパターン:結婚式では控えめにするのが礼儀です。
- ③:着心地とフィット感
-
- サイズ:体に合ったサイズを選びましょう。オーダーメイドやテーラーメイドを検討すると、より良いフィット感が得られます。
- 動きやすさ:長時間着ることを考慮して、動きやすいデザインを選びます
これらのポイントを考慮して、自分に合った礼服選びをしましょう。
「結婚式 礼服 おかしい」を検索する人がよく思う質問4選
まとめ:あらかじめ結婚式の服装マナーをチェックしておこう!
今回は、結婚式に礼服はおかしいのかについて調べました。
結婚式に礼服を着ることはおかしくはありませんでしたね。
しかし、礼服にも色々な種類があるので、あらかじめ結婚式の服装マナーをチェックしておくことが大切です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。