最近は、切符を買う人が少なくなり交通系ICカードを利用している方が増えています。
JR東日本で販売しているsuicaは関東圏に住んでいる方であれば、多くの方が持っているでしょう。
しかし、新幹線から在来線に乗り換える際、suicaをどのように使うのか知っていますか?
今回は、新幹線から在来線に乗り換える際のsuicaの利用方法や精算方法、切符の買い方について解説していきます。
新幹線から在来線への乗り換えでsuicaを使うには?
新幹線から在来線への乗り換えでsuicaを使う際は、以下の方法をとってください。
①新幹線乗換改札機の乗車券投入口にスマートEXの切符(乗車券・特急券)を挿入
②乗車券が出てくるので、受け取る
③suicaをタッチさせ出場
ここで、注意して欲しいのですが、②と③の手順を間違わないようにすることです。
suicaを先にタッチすると、運賃が正しく計算されない可能性が高いため、必ず切符を先に投入してからsuicaを使ってください。
新幹線から在来線へ乗り換えるときの切符はどうする?
新幹線から在来線へ乗り換える時の切符はどうすればいいのか、一瞬悩んでしまいますよね。
ここでは、その切符について解説していきます。
乗り換え改札口での対応
新幹線には特急券と乗換券の2枚があり、2枚を重ねて乗り換え改札口へ通すと乗車券だけが出てきます。
この乗車券は在来線で必要なので、忘れずに取るようにしましょう。
EX-ICカードとSuica(ICOCA)を併用する場合
EX-ICカードとは、エクスプレス予約で予約した新幹線を、切符を受け取ることなく改札機にタッチするだけで乗車できるICカードです。
新幹線から在来線へ乗り換える場合、EX-ICカードとSuica(ICOCA)を併用する際は、新幹線乗換改札機で両方を重ねてタッチします。
ちなみに、在来線から降りる時は、地方線の自動ゲートでSuica(ICOCA)だけをタッチし、ゲートを出てください。
EX-ICカードと一般の切符を併用する場合
EX-ICカードと一般の切符を併用する場合は、新幹線乗換改札機で切符を投入してから、ICカードをタッチしてください。
EX予約専用ICカードを忘れた場合は、交通系ICカードを指定するか、指定席発券機や受取専用機で受け取りコードを使って切符を受け取りましょう。
新幹線から在来線への乗り換えは改札出ない?
新幹線から在来線への乗り換えは改札から出ません。
「改札から出ない」というのは本当に改札から出ないという意味ではなく、新幹線乗換口を通らなければいけないという意味です。
この時、乗換口以外を以外と通り改札を出てしまった場合は、新幹線の切符全部が回収され乗り換えできなくなってしまいます。
間違ってしまうと大変なので、わからない場合は駅員に尋ねましょう。
新幹線と在来線の乗り換えでsuicaを使う時はどのようなとき?
新幹線と在来線の乗り換えでsuicaを使う時はどんなときなのでしょうか?
ここでは、suicaを使うシーンについて解説していきます。
新幹線と在来線の乗り換えでsuicaを使う場面
新幹線と在来線の乗り換えでsuicaを使う場面は、自動精算したり、乗り換え改札機を通過する時です。
新幹線から在来線に乗り換える場合、suicaエリアの各駅には新幹線改札内にチャージ機が設置されています。
そのため、suicaをチャージして在来線へ乗り換えたり、在来線の降車駅で精算も可能です。
Suicaと切符を併用する方法
Suicaと切符を併用する方法は以下3つがあります。
・Suicaと磁気券(紙の切符)を併用
・SuicaとスマートEXの切符を併用
・モバイルSuicaと新幹線の乗車券と特急券を併用
これらの方法を併用する場合、自動改札に通す際には守るべき順番があるため、詳細は次項で解説していきます。
Suicaと切符の併用するとき自動改札に通す順番
Suicaと切符を併用し自動改札に通す際、方法により順番が異なるため、詳しく解説していきます。
①磁気券(紙の切符)を改札に通す
②Suicaをタッチ
※Suicaを先にタッチすると運賃が正しく計算されない可能性があるため、要注意
乗換改札機にスマートEXの切符と在来線の切符を2枚重ねて投入
①乗車券と特急券を改札に通す
②モバイルSuicaをタッチ
※モバイルSuicaを先にタッチすると運賃が正しく計算されない可能性があるため、要注意
上記方法から言えることは、先に切符を投入するということです。
間違わないようにしましょう。
新幹線と在来線の乗り換えでsuicaをタッチし忘れた場合は?
新幹線と在来線の乗り換えでsuicaをタッチし忘れた場合、下車した駅で実際の乗車と異なる経路による運賃が引き落とされる可能性があります。
この場合はすぐに駅員に事情を申し出てください。
suicaをタッチせず改札を出てしまった場合も同様の方法を取ってもらいましょう。
有人改札にはICカードの記録を確認する機械があるため、精算できているかすぐに調べることができます。
精算が終わっていない場合は、その場で精算手続きをしてください。
新幹線から在来線へ乗り越し精算するときsuicaの使い方
新幹線から在来線へ乗り越し精算する際、suicaを使う場合は下車駅で駅員に申し出てください。
その後、乗車駅からの運賃または定期券区間外の運賃を精算します。
なお、JR東日本では在来線から東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸・東海道の各新幹線に乗り換える際、suicaで自動精算できます。
新幹線から在来線への乗り換えにおけるアイテム別の利用方法
交通系カードには今や色んな種類のものが出ているため、ここではアイテム別の乗り換え利用方法を紹介します。
新幹線から在来線への乗り換えでモバイルsuicaを使うには?
新幹線から在来線への乗り換えでモバイルsuicaを使う場合は、1枚で新幹線乗換口を通過できます。
ただし、スマートEXに登録しなければ利用できないので要注意です。
また、在来線区間は別途運賃が必要になるため、チャージ金額が不足しないよう確認しておきましょう。
新幹線から在来線への乗り換えでicカードを使うには?
新幹線から在来線への乗り換えでicカードを使う際は、まず新幹線改札機にスマートEXの切符又は在来線の切符を投入してください。
その後にicカードをタッチして出場しましょう。
新幹線をicカードで使う場合は、予約内容が記載された「EXご利用票」が改札機から出てくるので、忘れず取ってください。
新幹線から在来線への乗り換えでicocaを使うには?
新幹線から在来線への乗り換えでicocaを使う際には、新幹線乗換改札機に切符を投入後、icocaをタッチしましょう。
この時、投入した切符は出てこないので、在来線の下車駅ではicocaをタッチして出場してください。
この時の運賃は新幹線の乗換駅から在来線の下車駅までがカード残額から差し引かれます。
新幹線から在来線へ乗り換えるときの切符の買い方
新幹線から在来線へ乗り換える際、切符の購入は必要ありません。
新幹線乗換改札機で新幹線の乗車券と特急券を投入すると、乗車券が出てくるため、忘れずに受け取ります。
乗車券を持って、在来線の降車駅まで行きそこで自動精算機や係員改札口で精算しましょう。
新幹線から新幹線に乗り換えるときの切符はどうする?
新幹線から新幹線に乗り換える際の切符の購入方法の例えは以下のようになります。
【大阪駅から東京駅に向かう(途中名古屋で下車し乗り換える)】
- 大阪駅→東京駅:乗車券1枚
- 大阪駅→名古屋駅:特急券1枚
- 名古屋駅→東京駅:特急1枚
大阪駅から新幹線へ乗車する際は、大阪→東京の乗車券と大阪→名古屋の特急券の2枚を改札に投入してください。
2枚とも戻ってくるので、名古屋についたら乗換改札口で手元にある3枚全ての切符を改札機に通しましょう。
すると、手元に戻ってくるのは大阪→東京の乗車券と名古屋→東京の特急券になります。
その2枚を持って名古屋→東京の新幹線に乗り換え、東京に到着後は2枚の切符を改札に投入すればOKです。
新幹線の切符だけで完結させることもできる?
新幹線から在来線へ乗り換える場合、新幹線の切符だけで完結させることはできます。
新幹線改札機に新幹線の切符を投入し、在来線の降車駅で精算すれば完結です。
新幹線から在来線乗り換えsuicaについて知恵袋などによくある質問
最後は新幹線から在来線乗換suicaについてよくある質問に応えていきましょう。
まとめ:あらかじめ使い方をチェックして焦らずに行動を!
なかなか利用しない方には切符とICカードの併用方法は難しいイメージですよね。
しかし、予め使い方をチェックしておけば、間違わずに乗り換えることができます。
改札機前で焦らず行動せずに済むことを前提に前もって使い方を覚えておきましょう。
コメント