シャガは植えてはいけない?鉢植えや植え替え方法など解説!花が咲かない場合の対処法も

シャガは、白い花に黄色と紫の模様がついたとても可愛い植物です。

そんなシャガを“育てたい”と思っている方もいるのではないでしょうか?

しかし、シャガは植えてはいけないというウワサがあります。

今回は、シャガは植えてはいけないのか、その理由も含めてご紹介していきます。

目次

シャガは植えてはいけない?

“シャガは植えてはいけない”と言われることもありますが、絶対にダメというわけではありません。

白くアヤメに似た花をつけるシャガは、とても可愛く好きな方もいるでしょう。

では、なぜ植えてはいけないと言われているかというと、毒性や繫殖力などが理由だと思われます。

しかし、理由となっていることを気にしない方や、対処できる方であれば植えても全く問題はありません。

可愛らしい花を咲かせるシャガを正しく育てることができれば、庭で楽しむこともできますね。

決して植えてはいけないわけではありませんが、しっかりと理由を知ったうえで判断するのが良いかと思います。

シャガを植えてはいけないと言われる理由

シャガは、絶対に植えてはいけないわけではありません。

しかし、そういった声が挙がるのには何かしらの理由が存在します。

ここからは、植えてはいけないと言われる理由をご紹介していきます。

根に毒性がある

シャガは、根に毒性があると言われています。

誤って食べてしまうと嘔吐や下痢などの消化器系の症状が表れることがあります。

特に小さな子どものいる家庭や、ペットを飼っている家庭では気をつけなくてはなりません。

ただ、万が一掘り起こして口に入れてしまうことがないよう、触れにくい場所に植えることで対処できます。

どのような家庭でも絶対に植えてはいけないわけではありませんが、誤って食べてしまうことがないよう対策しましょう。

シャガは地下茎で増える

シャガは、地下茎で増殖をしていきます。

地下茎とは、言葉のとおり地下に茎がある植物に使われます。

通常の根とは異なり、茎が地下にあるために勝手に繁殖していくのです。

定期的に切るなどして対処しないと、庭一面シャガまみれになってしまう可能性があります。

ただ、対処することができるのであれば植えても全く問題はありません。

花言葉のイメージが悪い

シャガの花言葉には「反抗」というものがあります。

植物は基本陽の光を好み、太陽に向かって伸びますが、シャガは逆です。

日陰でもよく育つ特徴から反抗の花言葉がついたと言われています。

そのため、あまり良いイメージがない方もいるのではないでしょうか?

しかし、花言葉を気にしない方もいるため、絶対に植えてはいけない理由にはなりかねますね。

また、シャガにはもう一つ花言葉があり、それは「友人が多いです。

地下茎で繁殖していく特徴から名付けられた花言葉であるため、悪い印象は抱かないでしょう。

どちらの花言葉を信じるもあなたの気持ち次第ですし、気にならないのであれば植えても全く問題はありません。

シャガの植え方

シャガは、さまざまな理由から植えてはいけないと言われていますが、絶対に植えてはいけないわけではありません。

実際にシャガを植えている家庭もあり、“植えてみたい”と思っている方もいるでしょう。

ここからは、シャガの植え方についてご紹介していきます。

シャガの鉢植え方法

シャガは鉢植えでも植えることが可能ですし、簡単に育てることができるため、初心者の方にも向いています。

植え付けは4~10月と長い期間可能なため、好きなタイミングで植えましょう。

しかし、地下茎で繁殖力がすごいことから根詰まりを起こしやすい特徴を持っています。

そのため、毎年のように植え替えをしなくてはならないので注意しましょう。

また、用意する鉢植えは5号鉢で一つの鉢に1株植えるようにします。

地下茎で横に伸びるため複数植えるのには向いていません。

成長すると高さがでるシャガは、なるべく深めの鉢を用意するのがおすすめです。

長くなることで倒れやすくなりますから、初めから深めの鉢で浅めに植えるようにしましょう。

シャガの庭植え方法

シャガは鉢植えだけなく、庭植えも可能です。

植え付けの時期は、鉢植えと同様4~10月の期間に行いましょう。

原則、極寒の時期以外は植えることができるため、好きなタイミングで行えます。

ただ、寒冷地では育たない可能性があるため、庭植えには向いていません。

植え付けるときは、あまり深くに植えないよう浅く植えて、通気性をよくしましょう。

場所は明るさのある日陰に植え、土はやや乾燥気味にします。

湿地でも育ちますが、根付いたあとはなるべく乾燥させることが大切です。

シャガの植え替え方法

シャガは庭植えであれば基本的には植え替えは必要ありません。

ただし、繁殖力が凄まじいため、3年おきに掘り起こして株分けをしたほうが良いかもしれません。

また、予定外の場所に育ったものは抜くか、早めに移植しましょう。

鉢植えの場合は、根詰まりを起こしやすいため、1年に1度は新しい鉢へと植え替えを行いましょう。

シャガの育て方

シャガの植え方は理解していただけたかと思います。

しかし、植え付けたあとは栽培環境や水やりに気をつけなくてはなりません。

ここからは、シャガの育て方についてご紹介していきます。

栽培環境

シャガは、陽の光をあまり必要としないため明るさのある日陰で育てることが大切です。

“明るさのある日陰”がポイントで、かなりの日陰でも育つことができますが花付きが悪くなってしまいます。

しかし、木の下などでも育つことができるため、そこまで気にする必要はありません。

また、シャガは寒さに弱い植物ですので、寒冷地などでは地植えには向いてません。

鉢植えで自宅に置くなどして育てるのが良いでしょう。

水やりと肥料

水やりは鉢植えと地植えで異なります。

まず、鉢植えの場合は表土が乾いてから与えるようにしましょう。

シャガは乾燥に強く、ある程度であれば耐えられますが、極度の乾燥には耐えることができません。

雨などの水分を吸収することができない鉢植えの場合は、乾いたら水やりをするようにしてください。

また、地植えの場合は相当な期間晴天が続かない限り、特別水やりをする必要はありませんよ。

肥料は、少なめに与え、葉の色が悪いなどの症状が出るようであれば、液体肥料を1週間おきに2,3回あげましょう。

シャガが増えすぎないようにするには?

シャガは地下茎でどんどん繁殖していきます。

繁殖を止めるためには、定期的な間引き根止めが必要です。

だんだんと増えてきたな、と思ったら間引きをしていらない株を排除しましょう。

シャガが増えすぎて困る場合、地下に隠れている茎や根をしっかりととることが大切です。

取り忘れにより、再度繁殖していく可能性もあるため全部取るように注意してください。

また、シャガの周りに根止めをすることで、広がりを防ぐことができます。

そうすることで、他の植物への影響も少なくなるため、定期的な間引きが難しい場合は活用しましょう。

シャガの葉が枯れるのはなぜ?

シャガの葉が枯れるのは、水のやりすぎが原因かもしれません。

シャガは日陰を好みますが、過度な水分は必要ないため、水やりも乾燥してからやれば十分育ちます。

水をやりすぎると茎や葉がしおれていき枯れてしまいます。

水カビなどの病気にかかる可能性もあり、完全に枯れてしまうため注意しなければなりません。

また、日向に置くのも良くありません。

シャガは日陰を好むため、陽にあたりすぎると枯れる原因になることがあります。

水やりと置き場所に注意すれば、枯れてしまうリスクを減らすことができますよ。

シャガの花が咲かない場合の原因と対処法

シャガは、日陰を好みますが完全日陰も良くありません。

ある程度の明るさも必要で、完全日陰だと花付きが悪くなります。

また、植え替えをした直後などは咲かない可能性もあります。

株だけ増えていき、数年経ってやっと咲くこともあるのです。

植える場所と水やりや肥料などに気をつけていれば、そんなに難しい植物ではありません。

明るさがあるか、植え替え直後ではないかなどをチェックしてみましょう。

シャガの葉を切る剪定は必要?

シャガの葉を切る剪定は基本的には必要ありません。

ただ、枯れた葉や伸びすぎた葉は切ってしまったほうが花付きが良くなります。

また、地植えでシャガの葉が生い茂ってしまった場合は剪定を行ったほうが見栄えも良くなるでしょう。

しかし、特別な事情がない限り、剪定を頻繁に行う必要はなく、いらないものだけを取れば大丈夫です。

「シャガ 植えては いけない」を調べている人がよく思う質問

シャガを植える場所はどこがいいですか?

明るい日陰がベストです。

日向や日陰すぎる場所だと花付きが悪くなる恐れがあるため避けなければなりません。

シャガの縁起は?

シャガは風水では、徐々に発展していき、着実に進歩していくと言われています。

そのため、シャガを植えることは縁起が良いと言われていますよ。

シャガの繁殖力はどのくらいですか?

シャガは、地下茎でどんどんと繁殖していきます。

勝手にどんどんと繁殖していき、気付いたら庭一面にシャガが生えてくる可能性もありますよ。

ノウゼンカズラを植えてはいけない理由は何ですか?

理由は、繁殖力が強いのと、ツタが伸びて外壁などを傷める可能性があるからです。

しかし、管理をしっかりと行えるのであれば、絶対に植えてはいけないわけではありません。

まとめ:デメリット部分を解消して育ててみよう!

今回は、シャガについてご紹介してきました。

シャガは“植えてはいけない”と言われることもありますが、決してそんなことはありません。

繁殖力が強く根っこに毒がありますが、対策できるのであれば全く問題ありませんよ。

シャガは、明るい日陰で育ち乾燥にも強いため、そこまで難しい植物ではありません。

初心者の方でも簡単に育てることができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ミソハギは庭に植えてはいけない?山椒の木は自宅の敷地に植えたらダメ?など庭に植えてはいけない植樹につい的になる方はこちらの記事もご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次