東京藝術大学と東京芸術大学の違いは?学部や偏差値・学費・出身有名人まで徹底調査!

日本の芸術系大学の中でもトップクラスの存在として知られ、芸術を志す学生にとって憧れの場所「東京芸術大学」

しかし、東京芸術大学を調べていると「東京藝術大学」という表記を見かけ、「東京藝術大学と東京芸術大学ってどう違うの?」という疑問が浮かびました。

そこで今回は、東京藝術大学と東京芸術大学の違いや、学部や偏差値・学費なども調査してみました!

出身有名人も調べてみたので、「あの人も卒業生だったんだ!」と参考にしてもらえると嬉しいです♪

目次

東京藝術大学と東京芸術大学の違いは?

引用元:東京藝術大学公式X

東京藝術大学と東京芸術大学は同じ?

結論から申し上げますと、東京藝術大学と東京芸術大学は同じ大学なんです!

国立大学法人法に基づいた法的な正式名称は「東京芸術大学」となっており、「東京藝術大学」は通称となっています。

表記が異なるのはなぜ?

大学側では旧字体の「藝」という字を届け出以前から使用していたそうで、現在でも「東京藝術大学」と表記しています。

公式サイトや資料で「東京芸術大学」の表記が見当たらないため、「東京芸術大学と東京藝術大学は別の大学だ」と誤解されることが多いのです。

東京藝術大学は日本で唯一の国立芸術大学。また「芸大」というと、京都市立芸術大学や愛知県立芸術大学、金沢美術工芸大学や沖縄県立芸術大学、大阪芸術大学などがありますが、「藝大」という表記は東京芸術大学だけなので、そこでも違いを感じられるようにしているのではないのでしょうか。

東京芸術大学とは?

引用元:東京藝術大学公式X

東京芸術大学の概要・歴史

創立1887年
大学設置1949年
学校種別国立
本部所在地東京都台東区上野公園12番8号
キャンパス上野キャンパス・取手キャンパス・横浜キャンパス・千住キャンパス
徽章アカンサスの葉の模様に「芸大」という字を収めたデザイン

日本の芸術教育の最高峰として広く認知されている、日本で唯一の国立芸術大学。

1887年に設立された東京美術学校がその起源で、1949年に東京音楽学校と合併して現在の東京芸術大学が誕生しました。

美術学部と音楽学部の二つの学部を有し、多岐にわたる芸術分野の教育と研究を行っています。

歴史的な建造物や美しいキャンパス環境もその特徴で、著名な芸術家や音楽家を多く輩出。伝統を守りつつ、現代の芸術教育にも積極的に取り組んでいるようです。

東京藝術大学の学部

学部・学科美術学部絵画科・彫刻科・工芸科・デザイン科・建築科・先端芸術表現科・芸術学科
音楽学部作曲科・声楽科・指揮科・邦楽科・楽理科・音楽環境創造科
研究科美術研究科・音楽研究科・映像研究科・国際芸術創造研究科

東京藝術大学の偏差値

東京藝術大学の偏差値は55.0~65.0といわれています。

学部ごとに見ると、美術学部の偏差値は65.0、音楽学部の偏差値は55.0となっています。

東京藝術大学の学費

学費美術
(絵画-日本画)
美術
(彫刻)
美術
(工芸)
美術
(デザイン)
美術
(建築)
美術
(先端芸術表現)
美術
(芸術)
音楽
入学金338,400 円338,400 円338,400 円338,400 円338,400 円338,400 円338,400 円338,400 円
授業料
(1年分)
642,960 円642,960 円642,960 円642,960 円642,960 円642,960 円642,960 円642,960 円
設備・実習・諸会費など470,000 円560,000 円470,000 円520,000 円410,000 円530,000 円345,000 円240,000 円
保険料4,660 円4,660 円4,660 円4,660 円4,660 円4,660 円4,660 円4,660 円
合計1,456,020 円1,546,020 円1,456,020 円1,506,020 円1,396,020 円1,516,020 円1,331,020 円1,226,020 円

東京芸術大学出身の有名人

東京藝術大学出身の有名人は200人を超えています。

美術学部出身

村上 隆

引用元:村上隆 Kaikai Kiki Co., Ltd.

オタクカルチャーをアートにし、「スーパーフラット」というネーミングで絵画作品を数多く発表している村上隆さん。

草間彌生さんや奈良美智さんと並び、日本の現代アートを象徴するアーティストです。

村上隆さんは二浪の後に東京藝術大学美術学部日本画科へ入学し、1988年には同大学大学院美術研究科修士課程修了、1993年には同博士後期課程修了しています。

日比野 克彦

引用元:東京藝術大学 学長メッセージ

「受け手の感受性を刺激する」という芸術の役割を、社会でどう活かすかというテーマで活動している日比野克彦さん。

多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科に進学後、1年で東京藝術大学美術学部デザイン学科に再入学し、1984年に同大学大学院修士課程を修了しました。

六本木アートナイトのディレクターを務めるなど、芸術普及活動にも積極的に取り組み、岐阜県美術館の館長にも就任。また、2022年からは東京藝術大学の学長を務めています。

伊勢谷 友介

引用元:東洋経済

モデル・俳優・芸術家・実業家として多彩な顔を持つ伊勢谷友介さん。

東京藝大デザイン学科に現役合格し、在学中にモデルデビュー。「プラダ」のミラノコレクションにも参加しました。

NHKスペシャルドラマ『白洲次郎』でテレビドラマ初出演を果たすと、「『龍馬伝」や「ボイス 110緊急指令室」の他に、「CASSHERN」や「あしたのジョー」、「るろうに剣心」といった映画にも出演。

2008年には「リバース・プロジェクト(Rebirth Project)」を立ち上げ、環境に優しい素材を使った制服デザインや、自然エネルギー・教育・メディア関連の社会活動を展開するなど実業家としても活動しています。

岡本 太郎

引用元:岡本太郎記念館 | The Taro Okamoto Memorial Museum

「芸術は爆発だ」というフレーズが有名な岡本太郎さん。

慶應義塾を卒業後に東京藝術大学へ入学するも中退。パリへの留学後、大阪万博の「太陽の塔」や渋谷駅に飾られている「明日の神話」など日本の伝統芸術と近代芸術を融合させた独自のスタイルを確立した作品を手掛けます。

1950年代からはバラエティ番組にも出演し、芸術に興味がなかった層にも人気を得ました。

音楽学部出身

坂本 龍一

引用元:坂本 龍一 | ソニーミュージックオフィシャルサイト

ミュージシャン・作曲家・編曲家・音楽プロデューサーなど多彩な活躍を見せる坂本龍一さん。

東京藝術大学音楽学部作曲科に入学後は、スタジオミュージシャンとしての活動を開始。山下達郎さん・大瀧詠一さんなどの楽曲制作に携わります。さらに翌年には、細野晴臣さん・高橋幸宏さんとともに「YMO」を結成。ワールドツアーを二度開催しました。

映画「戦場のメリークリスマス」では音楽担当の他に俳優としても出演し、日本人初の英国アカデミー賞作曲賞を受賞。その後も数々の賞を受賞しています。

葉加瀬 太郎

引用元:葉加瀬太郎オフィシャルサイト

「情熱大陸」のテーマソングで有名なバイオリニストの葉加瀬太郎さん。

東京藝術大学入学後、竹下欣伸さん・斉藤恒芳さんとともに「クライズラー&カンパニー」を結成。幅広い音楽活動を展開するも、その後は東京藝術大学は中退しています。

他ミュージシャンとのコラボも積極的に行っていて、1995年にはセリーヌ・ディオンと共演した楽曲「To Love You More」が大ヒットし、翌年には彼女のワールドツアーに参加しました。

野村 萬斎

引用元:〖公式〗万作の会

狂言師としてだけでなく、様々なエンターテインメントで活躍されている野村萬斎さん。

東京藝術大学音楽学部邦楽科能楽専攻を卒業後、NHK大河ドラマ「花の乱」に出演。2001年に映画「陰陽師」で初主演を務めます。

映画「のぼうの城」では日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞し、2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会の開会式と閉会式の総合統括「チーフ・エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター」を務めました。

井口 理(King Gnu)

引用元:音楽ナタリー

そのハイトーンボイスが魅力的で、King Gnuのボーカルとして活躍している井口理さん。

同じKing Gnuのメンバーで幼馴染の常田大希さんとともに東京藝術大学へ入学(常田大希さんは一年で中退)。音楽学部の声楽科を専攻し、現在はバンド活動の他に舞台俳優としても活躍されています。

東京藝術大学はやばい?

東京藝術大学を調べていると「ヤバい」というワードがよく見られました。

何がヤバいのかというと、その内容は大まかに分けて二つ。「東京藝術大学の入試が難しくてヤバい」「東京藝術大学へ通っている人がヤバい」というものでした。

東京藝術大学の入試がヤバい

美術系大学の入学試験は、学科試験と実技試験に分かれるのが一般的。たとえば、油画専攻ならセンター試験(現・大学入学共通テスト)・第1次実技試験(素描=デッサン)・第2次実技試験(絵画=油絵)というのが基本の試験科目です。

しかし、東京藝術大学では「うまいだけでは合格しない」といわれていて、どんなに技術があっても本人の価値観や想像力が試験管の心を震わせないと合格することはできません。そのことから「問題を出す側も試されている」ともいわれています。

東京藝術大学の生徒がヤバい

上記でもご紹介したように、一般大学のような偏差値で合格が決まるわけではないため、入学者は独特な感性を持た人が多いです。また、独特な経歴を持つ方も多いことも「東京藝術大学の生徒がヤバい」といわれている理由の一つ。

一般的な大学に進学したり、就職した後に「やっぱり芸術の道を諦められない」と東京藝術大学を目指す人もいますし、「特に興味はなかったけど面白そうだから」と元々芸術には興味がなかった人まで。並々ならぬ努力の末に試験に合格した人もいれば、天才肌の人も。多様な背景を持つ人々が集まる、ダイバーシティな場といえるでしょう。

東京芸術大学は化け物しかいない?

東京藝術大学の入学者は、複雑な試験を合格した独特の感性の持ち主といえるでしょう。

そのため、良い意味でも悪い意味でも「化け物」と呼ばれています。

やると決めたら、趣味でも仕事でもアクセル全開。作品作りのためなら衣食住を犠牲にすることもあり、思い立ったらすぐに海外にへ行くこともあります。

声楽科の男性が、胸の筋肉が固まらないように「箸よりも重たいものは持たない」と言っていたという話も聞きました。

人間性がないわけではありませんが、一緒に作業をやる際にはその行動力に「そこまでやる?」と、ついていけなくなってしまうこともあるでしょう。

その常軌を逸した言動から「化け物」と呼ばれているようです。

東京芸術大学は東大より難しい?

国内最難関の教育機関といわれる東京大学ですが、実は入学だけを考えると東京藝術大学の方が難しいのです。

まず、上記でも紹介したように、東京藝術大学の入試は一般的な大学と比べて一癖も二癖もあります。

例えば下記は、ある年の試験問題です。

  • 自分の仮面をつくりなさい(総合実技2日目で、各自制作した仮面を装着してもらいます)
  • 解答用紙に、仮面を装着した時のつぶやきを100字以内で書きなさい(総合実技2日目で係の者が読み上げます)

こういった答えのない問題にチャレンジしていくことになるので、努力だけではどうしようもありません。

また、志願倍率も東京藝術大学は東京大学を上回っています。

2016年の志願倍率では、東京大学で最も入学しづらいといわれている理科三類の4.0倍に対し、東京藝術大学の志願倍率は8.0倍でした。

以上のことから、東京藝術大学は東京大学よりも入学するのが難しいといわれています。

https://twitter.com/chierin_medic/status/1218698839483305984

東京芸術大学卒業生の末路は?

東京藝術大学のことを知れば知るほど、生徒の方が卒業後にどんな進路へ進むのか気になりますよね。

過去数年の進路データを見ていると、大学院へ進学したり、就職したりと一般的な大学とあまり変わりはないように感じます。就職先はテレビ局や出版社など、やはりクリエイティブなことをされている印象。

しかし、実は卒業生の半分近くは進路が不明となっているのです。

とある卒業生の方は就職した自分は負け組。行方不明こそが勝ち組だ。」と話していたようで、「自由に生きることこそが一番」と考えるのはさすが東京藝術大学という感じですね。

東京芸術大学の魅力

  • 知名度と認知度
  • 一流の指導が受けられる
  • 他の芸大と比べて学費が安い
  • 立地が良い
  • 在学中でも活躍できる可能性がある

まずは、東京藝術大学の知名度の高さ。「東京藝術大学」という名前を知らない人は少なく、上記で紹介したように東京藝術大学の生徒だった方には有名人が多いです。

多くの有名アーティストを輩出できるということは、それだけ素晴らしい指導が受けられるということ。名だたる巨匠が講師を務めていたこともあり、他の芸大とは授業内容に関しても一線を画しています。

そして、学費が他の芸大と比べて安いというのも魅力の一つ。東京藝術大学は国内唯一の国立の芸大なので、私立と比べると学費が50万円ほど安いです。芸大生は作品制作にもお金がかかるため、少しでも学費が安くなるのはありがたいですよね。

東京藝術大学は、上野駅から徒歩圏内という都内の一等地にあります。キャンパスの周りには美術館や博物館、動物園などがあり、この点も芸大生としては嬉しいポイントですね。

最後に、在学中でも活躍できるチャンスがあるのも大きな魅力の一つ。専攻などにもよりますが、教授や講師陣、ベテランの先輩作家の展示会の手伝いができたり、一緒に展示会へ参加できることも。実際に、上記で紹介した「東京藝術大学出身の有名人」には学生時代から活躍していた方も多かったですね。

「東京藝術大学 東京芸術大学 違い」を調べている人がよく思う質問

東京藝術大学と東京芸術大学ではどちらが難しいですか?

東京藝術大学と東京芸術大学は同じ大学です。法的な正式名称は「東京芸術大学」ですが、大学としては届け出より以前から「東京藝術大学」をと表記していました。

「藝」と「芸」の違いは何ですか?

同じく「げい」と読む「藝」と「芸」ですが、実は真逆の意味を持つ漢字です。「藝」には植えるや増やすの意味があり、「芸」にはくさぎるや刈るの意味があります。

東京芸大と美大の違いは何ですか?

美大と芸大では「音楽学科」が含まれているかどうかが大きな違いとなっています。

東京芸術大学に行くメリットは?

一流の指導が受けられ、知名度もトップクラス。国内唯一の芸大なので学費も他と比べて安く、立地も良いです。

まとめ:芸術系の大学で学びたいなら東京藝術大学を目指してみては?

東京藝術大学と東京芸術大学の違いや、学部や偏差値・学費なども調査してみました!

東京藝術大学と東京芸術大学は同じ大学で、旧字体を使っているか否かというだけです。

学部は美術学部・音楽学部ともに幅広く設けられており、国内唯一の国立芸大なので他の芸大と比べて学費は安め。偏差値は55.0~65.0となっていますが、独特な試験で東京大学よりも入学は難しいといわれています。

その答えのない試験が「ヤバい」といわれており、その難関を突破して入学した生徒も作品のためならとんでもない行動をしてしまうため、良い意味で「化け物」と呼ばれています。

そんな「ヤバい」東京藝術大学ですが、だからこそ生徒の能力を引き出してくれる一流の指導が受けられるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次