町内会のお知らせで時候の挨拶はいる?文例・テンプレートを季節別に紹介

お住まいの地域では、それぞれ自治会や町内会などがあると思います。

もし、自分が会長になった時にどのような挨拶文を書いて回覧板を回したらいいか分かりませんよね。

会長を経験した方にアドバイスもらえたらいいですが、そうではないことが多いと思います。

そこで今回は、町内会の時候の挨拶などを紹介していきます。

目次

町内会のお知らせで時候の挨拶は必要?

町内会のお知らせで、時候の挨拶について説明します。

  • 時候の挨拶が必要なのはなぜ?
  • 文章をうまく作るポイントとは?

それぞれ、紹介していきます。

時候の挨拶が必要なのはなぜ?

町内会のお知らせで時候の挨拶が必要な理由は、コミュニケーションと社会的な結びつきを促進するためです。

時候の挨拶は、季節や天候に基づいて行われ、近隣の人々との交流を円滑にする役割を果たします。

例えば、寒い冬に「寒さに気をつけてください」と言ったり、暑い夏に「熱中症に気をつけてください」と声をかけることで、共感と思いやりを示すことができますよね。

また、挨拶を通じて地域社会の一員として認識され、協力や助け合いの文化を育むこともあります。

文章をうまく作るポイントとは?

時候の挨拶を上手に書くためのポイントをいくつか紹介します。

①:季節感を表現する。

時候の挨拶は、季節や天候に応じた心情を表現するものです。

例えば、春には「早春の候」や「桜花の候」など、季節感を感じさせる言葉を使いましょう。

②:漢語調と口語調の使い分け。

ビジネス文書では漢語調の挨拶が一般的ですが、個人的な手紙では口語調の挨拶を使うこともあります。

相手や文脈に合わせて選んでください。

③:前文と末文の組み合わせ。

前文には「皆様」「におかれましては」など、末文には「今後とも」「よろしくお願い申し上げます」など、よく使われる組み合わせがあります。

【町内会のお知らせ】時候の挨拶の文例を季節別に紹介 【春~初夏】

季節別に時候の挨拶の例文を紹介します。

  • 時候の挨拶 3月
  • 時候の挨拶 4月
  • 時候の挨拶 5月

参考にして下さい。

時候の挨拶 3月

町内会の回覧板で使える3月の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 「早春の候、ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。」
  • 「やわらかな春の日差しが嬉しい季節になりましたが、皆様お元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。」
  • 「寒さもゆるみ日増しに暖かくなってまいりましたが、皆様いかがおすごしでしょうか。」

時候の挨拶 4月

町内会の回覧板で使える4月中旬の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 「桜花爛漫の候、皆様におかれましてはますます輝かしい春をお迎えのことと存じます。」
  • 「花冷えの日が続いておりますが、皆様におかれましてはお元気でお過ごしのことと存じます。」
  • 「春爛漫の季節を迎え、皆さまにはますますご清福にお過ごしのこととお察しいたします。」

時候の挨拶 5月

町内会の回覧板で使える5月の時候の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 新緑の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。」
  • 「澄み渡る五月晴れの爽やかな日が続くこのごろですが、皆様にはますますご多忙のほどお喜び申し上げます。
  • 「若葉が薫るころとなりましたが、皆様にはおかれましてはいかがお過ごしですか。」

【町内会のお知らせ】時候の挨拶の文例を季節別に紹介 【夏~初秋】

続いて、夏~初秋の時候の挨拶の例文を紹介します。

  • 時候の挨拶 6月
  • 時候の挨拶 7月
  • 時候の挨拶 8月

時候の挨拶 6月

町内会の回覧板で使える6月の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 毎日うっとおしいお天気が続きます。うっとおしい梅雨の季節、しとしとと降る雨に紫陽花の花がますます美しく見える今日この頃。」
  • 「連日明けても暮れても雨のうっとうしい日が続いています。いよいよ田植えの時期となりました。衣がえも過ぎたというのに、季節が逆もどりしたような梅雨寒の毎日です。」

時候の挨拶 7月

町内会の回覧板で使える7月の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 「梅雨明けが待ち遠しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。」
  • 「梅雨も開け、夏本番を迎えるこの頃、お変わりなくお過ごしと存じます。」
  • 「晴天が続く盛夏のみぎり、ご健勝で暑さを乗り切られていることと存じます。」

時候の挨拶 8月

町内会の回覧板で使える8月の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 「晩夏の候、皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。」
  • 「残暑がひとしお身にこたえる毎日ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。」
  • 「暑さも峠をこえたようで、夜空に秋の気配を感じるころとなりました。」

【町内会のお知らせ】時候の挨拶の文例を季節別に紹介 【秋~初冬】

続いて、秋から初冬の時候の挨拶の例文を紹介します。

  • 時候の挨拶 9月
  • 時候の挨拶 10月
  • 時候の挨拶 11月

時候の挨拶 9月

町内会の回覧板で使える9月の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 「初秋の候、皆様にはいつもながらお変わりなくお過ごしのことと存じます。」
  • 「秋風の爽やかな季節となり、朝晩はいくぶん凌ぎやすくなってまいりました。」
  • 「残暑もようやく和らぎましたが、皆様にはいよいよご多忙のことと存じます。」

時候の挨拶 10月

町内会の回覧板で使える10月の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 「紅葉の候、皆様におかれましてはますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。」
  • 「木々のこずえも色づいて、秋冷さわやかな季節となりました。」
  • 「うららかな秋晴れが続いておりますが、皆様にはいつもながらお変わりなく何よりに存じます。」

時候の挨拶 11月

町内会の回覧板で使える10月の季節の挨拶文をいくつかご紹介しますね。

  • 「紅葉の候、皆様におかれましてはますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。」
  • 「木々のこずえも色づいて、秋冷さわやかな季節となりました。」
  • 「うららかな秋晴れが続いておりますが、皆様にはいつもながらお変わりなく何よりに存じます。」

【町内会のお知らせ】時候の挨拶の文例を季節別に紹介 【冬~初春】

続いて、冬から初春の時候の挨拶の例文を紹介します。

  • 時候の挨拶 12月
  • 時候の挨拶 1月
  • 時候の挨拶 2月

時候の挨拶 12月

12月の時候の挨拶の例文をいくつかご紹介します。

  • 「冬至の候、○○自治会の皆様におかれましてはますますご壮健のこととお慶び申し上げます。」
  • 「歳晩のみぎり、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。」

時候の挨拶1月

1月の時候の挨拶の例文をいくつかご紹介します。

  • 「厳寒の候、皆様にはますますご健勝のほどお喜び申し上げます。」
  • 「極寒の候ではございますが、お風邪など召していらっしゃらないでしょうか。」
  • 「例年になく温かく、皆様におかれましてはますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。」

時候の挨拶 2月

2月の時候の挨拶の例文をいくつかご紹介します。

  • 「春寒の候、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。」
  • 「春とは名ばかりでまだまだ寒い日が続いておりますが、お風邪など召していらっしゃらないでしょうか。」

町内会のお知らせでよく使う文例 5選

その他、町内会のお知らせで使う文章の例を紹介します。

  • 町内会役員会のお知らせ【例文】
  • 総会開催のお知らせ【例文】
  • 会費の集金のお知らせ【例文】
  • 行事開催のお知らせ【例文】
  • 委任状に関する文例【例文】

それぞれ、見ていきましょう。

町内会役員会のお知らせ【例文】

「拝啓、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

〇〇自治会の運営につきましては格別のご協力、ご助言をいただき厚くお礼申し上げます。

さて、下記要領により役員会を〇月×日(△)に午後〇時から午後〇時まで、〇〇集会所で開催致します。

ご多忙中誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようお願い申し上げます。

新役員選出が主な目的ですので、重ねてご出席下さいますようお願い申し上げます。

何かご不明の点がございましたら、お手数でも〇〇までご連絡下さい。

電話番号は00-0000-0000です。

まずは書中にてご挨拶かたがたご案内申し上げます。」

総会開催のお知らせ【例文】

「時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

平素から自治会活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、令和◯年度の定期総会を下記のとおり開催いたしますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。」

会費の集金のお知らせ【例文】

「日頃は、自治会活動にご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、令和○○年度の自治会費を下記の要領にて集金に回らせていただきます。

ご多忙中誠に恐縮ですが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

  1. 会費: ○○○円(出来ましたらおつりがないようにお願い致します)
  2. 集金日時: 平成○○年○月○日
  3. 集金時間: ○○時~○○時まで。」

行事開催のお知らせ【例文】

「拝啓、皆様におかれましてはご清祥のこととお喜び申し上げます。

平素は、町内会活動にご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、夏の恒例行事である夏祭りを下記の日程にて開催いたします。

今年は、花火やスイカ割りなど、お子様からお年寄りの方々まで楽しめる企画を計画しています。

この機会に、町内会の親睦を深め、安心安全な町内会を皆様とご一緒に作り上げていきたいと思っております。

ご多忙とは存じますが、万障お誘い合わせの上、ご参加いただけますようご案内申し上げます。」

委任状に関する文例【例文】

【発信者】

〇〇自治会 〇〇会長殿

住所

氏名

本総会に出席できませんので、議決に関する権限を描き代理人に委任します。

(代理人)

住所

氏名

「町内会 お知らせ 時候の挨拶」を調べている人がよく思う質問

町内会のお知らせで4月の時候の挨拶は?

「陽春の侯」、「桜花の候」、「温暖の候」、「春和の候」 「色とりどりの花が咲きそろう季節となりました」 「春もたけなわの頃となりました。」 「葉桜の季節となりました。」

自治会のあいさつ文の例文は?

時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、このたび、○○自治会区域へご転入されましたこと、○○自治会を代表して心か ら歓迎いたします。

町内会の挨拶の例文は?

上記と同じ分で大丈夫です。

町内会の集金のお知らせの例文は?

日ごろより、自治会活動にご参加いただき、誠にありがとうございます。 さて、○○年度の会費を下記の要領にて集金させていただきますので、お知らせいたします。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、町内会のお知らせの時候の挨拶などの例文を紹介しました。

たくさんの例文がありますね。

もし、会長になった時に役立てれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次