キャッシュレス決済の普及が進むなかでも、結婚式やお年玉などの御祝いを包む場面では現金が必要になりますよね。
また、500円玉貯金など普段の生活で小銭を貯めている方も多いのではないのでしょうか。
そこで今回は、無料で両替ができる場所はあるのかを調査してみました!
小銭の両替についてもご紹介するので、両替で悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね♪
両替できる場所(無料)はある?
「お金の両替って手数料が高そう」と思われている方もいらっしゃると思いますが、実は無料で両替できる場所があるんです。
両替と聞いてまず浮かぶのは銀行ですよね。銀行=手数料がかかると思われがちですが、両替する枚数によっては手数料が取られることなくで両替ができます。
そして意外と思われるかもしれませんが、郵便局でも両替ができます。
さらに一部ではありますが、コンビニエンスストアのATMでも両替ができるようになり、手間だと思っていた両替はとても簡単になっています。
無料で両替できる場所
ゆうちょ銀行の窓口やATM
基本的には、ゆうちょ銀行のATMを設けている郵便局では両替を受けつけてくれるようですが、場所によっては対応してもらえないことも。
特に小規模な郵便局では、大量の両替などは受けつけていない場合もあるため、予め確認しておくことをおすすめします。
また、郵便局にゆうちょ銀行ATMが設置している場合は、ATMでも両替することができるので、窓口が混雑しているときはこちらを利用するのも良いでしょう。
銀行の窓口
両替用紙に必要な希望する枚数分の小銭やお札を記入することで、銀行の窓口でして両替してもらうことができます。
小銭やお札の枚数によっては手数料がかかることもあるので、事前に確認しておきましょう。
銀行両替機
銀行などの金融機関では基本的に、ATMとは別に「両替機」が設置されています。
両替機を利用すれば、用紙への記入も不要で待ち時間が短縮されるため、窓口よりも便利です。
ただし両替機を利用するためには、その銀行のキャッシュカードや、両替機を利用するために必要な専用のカードが必要となるため、予め手続きを済ませておく必要があります。
コンビニエンスストアエンスストア
両替をするためにコンビニエンスストアで買い物をするという方もいらっしゃるかと思いますが、コンビニエンスストアに設置されているATMでも両替ができます。
ただし、両替機能が備わっているATM自体もまだ少ないため、注意が必要です。
銀行別の両替手数料
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行では、2024年4月1日から100枚までの小銭の取り扱い手数料が無料になりました。
郵便局の窓口でお願いすれば、両替してもらえます。
みずほ銀行
みずほ銀行では、ATMでの両替は一度の利用で10枚までが手数料無料となっています。
窓口を利用する場合も同様に、一度の利用で10枚までが手数料無料です。
三井住友銀行
それまで、三井住友銀行で両替をする際は手数料がかからなかったのですが、2021年2月1日以降は有料になりました。
ATMで両替する場合には一度の利用で10枚までが手数料無料となり、両替機専用カードでの利用で1枚から400円と有料になりました。
窓口での両替も、両替機同様に400円の手数料がかかります。
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行では、ATM・窓口ともに一度の利用で10枚までが手数料無料となっています。
りそな銀行
りそな銀行の窓口で両替する場合、10枚までが手数料無料になるのですが、対象はキャッシュカードを持っている方のみです。
両替できる場所を条件別に紹介
平日に無料で両替できる場所は?
他の銀行と比べて小銭の枚数制限が多い郵便局がおすすめです。
2024年4月1日から、ゆうちょ銀行では100枚まで手数料が無料となりました。
土日に無料で両替できる場所は?
基本的に銀行など金融機関のATMは、土日祝日は小銭を取り扱っていないところが多いです。
しかし、ゆうちょ銀行ならATMでの硬貨取り扱い時間が他の銀行と比べて長く、時間によっては土日や祝日だとしても小銭の入金ができます。
無料でお札を小銭に両替できる場所は?
お札を両替するために、コンビニエンスストアなどで少額の買い物をすることがあるかと思いますが、無料でお札を小銭へ両替したいなら郵便局がおすすめです。
2024年4月1日から、ゆうちょ銀行では100枚までの小銭の取り扱い手数料はかからなくなったので、無料で両替ができます。
500円玉を両替できる場所は?
銀行の窓口や両替機などを利用して両替することができます。
しかし、500円玉貯金などで大量に小銭がある場合は手数料がかかってしまうことも。
そこでおすすめなのが、小銭を一度ATMへ入金してからお札で引き出す方法です。
わざわざ窓口へ行って両替しなくても、小銭を口座へ入金してお札で引き出せば簡単に両替ができます。
ただし、「大量硬貨取扱手数料」という枚数の多い小銭の両替に手数料を設定している銀行もあるため、手数料無料で入金できる小銭の枚数を予め確認しておきましょう。
ゲーセンで両替できる場所は?
両替をしたいと思いついたとき、ゲームセンターにある両替機を思い浮かべる方も多いかと思います。
窓口でのやり取りもなく、手数料もかからなくて便利ではありますが…ゲームセンターの両替機を、お店で利用するため以外の目的で利用していると、業務妨害として出入り禁止になってしまったり、損害賠償を求められてしまうことも。
ゲームセンターでは、利用者がゲーム機を楽しめるように両替機を設置しており、両替用の小銭はお店側が銀行で手数料を支払って準備しています。
そのため、業務用に設置された両替機を他の目的で使用すると、業務妨害に該当します。また、お店を利用する他のお客さんの迷惑になることもあり、これも業務妨害とみなされてしまうのです。
ゲームセンターを利用するために両替するのならもちろん良いのですが、両替のためだけにゲームセンターの両替機を使用するのは辞めておきましょう。
両替機は小銭をお札にできる?
三菱UFJ銀行とみずほ銀行では、小銭からお札への両替を両替機を使って行うことができます。
三菱UFJ銀行では、100枚までの両替であればの手数料かからず無料です。101枚から500枚の場合550円、501枚から1000枚の場合は1,100円、1,001枚から1,500枚は1,650円。1,501枚以降は500枚毎に550円が加算されます。
みずほ銀行では、1枚から100枚の場合が手数料無料となっており、101枚から500枚の場合は550円、501枚から1,000枚ですと1,320円になり、1,001枚から1,500枚では1,980円の両替手数料がかかってしまいます。1,501枚以降は500枚毎に660円が加算されます。
両替する場合の注意点は?
- ネット銀行では基本的に小銭の両替はできません
- 窓口で両替する際は時間がかかることがあります
- ATMを利用する際は小銭の取り扱い枚数に制限があります
- 基本的に土日祝日は小銭の取り扱いはありません
スマートフォンからもアクセスデキて便利なネット銀行ですが、基本的に小銭を入金したり、引き出したりなどの取り扱いがありません。提携しているATMによっては取り扱っている場合もあるため、詳細は各銀行の公式サイトを確認しましょう。
混雑状況は日によって変化しますが、どちらにせよ、銀行の窓口で両替をする際には時間がかかってしまうことがあります。両替したい金額などを用紙へ記入するのも面倒ですよね。
ATMでは小銭の取り扱い枚数が決まっているところがほとんどです。複数回に分けて入金すればいいのですが、なかには「1日で○○枚まで」と決まっているところもあるため、日にちを分けて入金しなければいけないことも。
また、ATMで小銭の取り扱いができるのは銀行の営業時間内だけというケースも少なくありません。そのため、土日は両替できないこともあるため予め確認しておきましょう。
「両替できる場所 無料」を調べている人がよく思う質問
まとめ:一番便利な方法で両替を!
両替をしたいとき、無料でできる場所はあるのかを調査してみました!
郵便局や銀行の窓口・ATMなどで両替できることが分かりましたが、銀行によって手数料は変わります。
お近くの銀行が、何枚まで無料なのかを予め確認しておきましょう。
また、枚数の多い小銭をお札へ両替したい場合は、一度ATMへ小銭を入金してからお札で引き出すという方法もあります。
ご自身に合ったやり方で、両替をしてみてくださいね♪
コメント