スプリングマットレスの処分はニトリで可能?引き取り条件や処分料金・捨て方も解説!

寝るときにベッドに敷いて使うスプリングマットレスは使っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、長く使用しているとだんだんとヘタってきたり、布部分が破れてしまったりしますよね……。

そんなときは、新たに購入を検討すると思いますが、古いスプリングマットレスの処分に困りませんか?

今回は、スプリングマットレスの処分がニトリでできるのか、他の処分方法などをご紹介していきます。

目次

スプリングマットレスの処分はニトリで可能?

スプリングマットレスを買い替える時、古いマットレスの処分に困ることがあると思います。

簡単にゴミに出せるものではないため、処分に悩む方は比較的多いです。

そんなスプリングマットレスが“ニトリで処分できる”というウワサを聞きつけました。

ニトリではスプリングマットレスを引き取ってもらうことができますが、色々と注意点もあるため詳しくご紹介していきます。

ニトリのマットレス引き取り条件

引用元:ニトリ

ニトリのマットレス引き取り条件は、購入した商品と同一種類・同一数という条件があります。

つまり、マットレスの処分だけでは引き取ってもらうことはできません。

必ず、マットレスをニトリで買い替える必要があり、その際に引き取ってもらうことが可能になるのです。

もし、買い替え後しばらくしてから引き取りをお願いしたい場合は、新しいマットレスを購入した証明として購入した店舗や伝票番号などが必要になります。

そのため、レシートなどは捨てないように注意してください。

また、マットレスの引き取りは全ての地域で実施されているわけではありません。

一部地域では引き取りができない場合もあるため、ニトリに事前に確認が必要になります。

さらに、引き取りは有料になります。

4,400円(税込)の費用がかかるため、少し勿体ない気もしますね……。

もし、引き取り料が惜しい場合は他の処分方法を検討したほうが良いかもしれません。

ニトリのマットレス引き取り申込と流れ

マットレスを引き取ってもらいたい場合、購入場所によって申し込み方法が異なります。

店舗の場合
  • 新たなマットレス購入時に、引き取りを店頭で申し込み
  • マットレス購入後、後日引き取りをネットから申し込み
ネットの場合
  • 新たなマットレス購入時、カート内の「引き取りサービスを利用する」にチェックを入れる

このような方法で、簡単に引き取りの申し込みが可能です。

また、引き取りはニトリが引き取りに来てくれます。

宅配便などを使用してニトリへ送ることはできませんので注意しましょう。

また、引き取りの際には玄関先まで引き取ってもらうものを出しておく必要があります。

引き取りスタッフが家の中に入ることはできない決まりになっていますので注意してください。

そのため、あまりに重いものだと運び出すのが難しく、他の方法を検討しないとならないかもしれませんね。

ニトリでマットレスを引き取ってくれないケース

マットレスを引き取ってくれないケースとして多いのが、新たなに購入した商品と処分したい商品が同一種類・同一数でない場合です。

例えば、処分したいマットレスがダブルサイズで、新たに購入したマットレスがシングルだった場合、同一種類・同一数とは見なされません。

そのため、引き取りを拒否されてしまいます。

また、処分したいマットレスが2つで、新たに購入したマットレスが1つの場合はサイズが同じであっても1つしか引き取りができません。

ただ、処分したいマットレスがシングル2つで、新たに購入したマットレスがキングサイズ1つだった場合は“同容量”として見なされる可能性があります。

その場合はサイズが違っていても引き取りができる可能性がありますので、詳しくは店舗へ問い合わせてみてください。

ニトリ以外でマットレスを引き取ってくれる販売店

ニトリ以外でもマットレスを引き取ってくれる販売店は存在します。

マットレス引き取り可能な販売店
  • 無印良品
  • IKEA
  • フランスベッド
  • ナフコ
  • ディノス
  • ビーナスベッド
  • タンスのゲン
  • 島忠
  • 東京インテリア
  • エアウィーヴ
  • ヤマダ電機
  • コーナン
  • ベルメゾン
  • Amazon

これらの店舗やネット通販サイトで引き取りが可能となっています。

しかし、引き取りにはそれぞれ条件があるため、事前に確認が必要です。

また、引き取り料金もそれぞれ異なりますので注意してください。

スプリングマットレスの処分料金はいくら?

マットレスの処分料金は、ニトリであれば4,400円(税込)となっています。

他の店舗であっても同等の処分料金がとられることが多いです。

しかし、中には買い替えであれば処分料金がかからない店舗もあります。

そのため、買い替えを検討している場合は無料で処分してくれる店舗で一度検討したほうがお得かもしれません。

また、買い替えでなくマットレスの処分だけをしたい場合は、自治体などの回収に出すこともできます。

自治体の回収は、物や自治体によって費用が異なりますが、だいたい500~2,000円ほどで回収してもらうことができます。

そのため、古いマットレスの処分だけ、もしくは買い替えであっても処分費用がかさむ場合は自治体での回収を検討したほうが良いかもしれませんね。

マットレス引き取りを無料で行ってくれるところはある?

マットレスの引き取りを無料で行ってくれるところもあります。

無料引き取り可能店舗と条件
  • IKEA:同数かつ同サイズのマットレスの購入
  • ナフコ:同数かつ同サイズのマットレスの購入
  • ディノス:同数量かつ69,800円(税込)以上の対象商品の購入
  • コーナン:領収証などの購入を証明できるものがある場合
  • Amazon:購入商品と同等・同数を同一住所に配送する場合

このように、条件を満たしていれば無料で引き取りを行ってくれることがあります。

また、有料引き取りができる他の店舗であっても、キャンペーンなどによって無料で引き取りをしてくれる場合もあります。

ただ、キャンペーンの実施は店舗によって異なり、不定期での開催となることが多いです。

そのため、マットレスの買い替えを検討しているときは、処分のことも合わせて検討すると良いですね。

スプリングマットレス処分・持ち込み方法

スプリングマットレスは、買い替えなどで店舗で引き取りを依頼することもできます。

ただ、比較的料金が高くつき、新たなマットレス購入と合わせると予算オーバーしてしまう可能性も…….。

他に安く処分できる方法があればそちらのほうが良いですよね?

ここからは、他の処分方法について詳しくご紹介していきます。

マットレス引き取りサービスに依頼

1つ目は、これまで紹介してきた“マットレス引き取りサービスに依頼する”方法です。

買い替えを検討している人におすすめの方法です。

先で紹介している通り、マットレスを扱う店舗では引き取りサービスを実施しています。

買い替え時に依頼をすれば新しいマットレスと引き換えに古いマットレスを処分することができますよ。

ただ、引き取りサービスは店舗によって条件が異なり、無料の店舗から有料の店舗までさまざまです。

また、複数のマットレスを処分したい場合は引き取りが難しい場合もあり注意が必要です。

しかし、買い替えと同時に処分することができ、自分で業者を探す手間や解体する手間がないため楽に処分ができるでしょう。

リサイクルショップなどで売却

2つ目は、リサイクルショップなどで売却する方法です。

リサイクルショップは中古商品を多数扱っており、不用品を買ってもらうこともできますね。

マットレスがまだまだ使えそうな場合は、一度リサイクルショップに持っていき買ってもらったほうが処分費用を払う必要がなくお得です。

リサイクルショップによっては出張買取もしてくれるため、運び出して詰め込む手間もありません。

ただ、マットレスの状態によっては買い取りを拒否されてしまう可能性があります。

また、リサイクルショップの在庫状況や取り扱い商品によっても買い取りできない場合があるため注意が必要です。

しかし、マットレスの処分には費用がかかり、場合によっては数千円かかります。

それを考えると一度はリサイクルショップにて査定してもらったほうが良いかもしれませんね。

フリマサイトで売却

3つ目は、フリマサイトで売却する方法です。

フリマサイトは現在人気を博しており、多くの方が利用しています。

マットレスの写真を撮り、フリマサイトに載せれば購入者が見つかるかもしれません。

また、リサイクルショップと異なり、自身で売りたい値段を決めることができるのも利点です。

ただし、フリマサイトの場合は梱包や発送の手続きを自身で行わなくてはなりません。

マットレスとなると、かなり大型になるため梱包が大変です。

また、送料もかなりかかるため売った値段によってはマイナスになる可能性もあります。

しかし、基本的にどのようなものであっても売れる可能性の高いフリマアプリは、リサイクルショップよりも高い値段で売ることができます。

そのため、マットレスの状態が良く、リサイクルショップよりも高く売りたい方はこちらの方法がおすすめですよ。

寄付や譲渡を行う

4つ目は、寄付や譲渡を行う方法です。

自治体やボランティア団体など、さまざまな企業や団体で寄付を募っています。

そちらに寄付をすれば費用がかからずに処分することができ、使用したい人に使ってもらうこともできますね。

また、譲渡会やアプリを使用してほしい人に譲るのも手です。

これらの方法は基本処分費用はかかりませんが、売却と異なるためお金を手に入れることはできません。

また、マットレスの状態によっては寄付や譲渡を拒否される可能性もあるため注意が必要です。

しかし、さまざまな生活困難者や団体に寄付することで、困っている人を救うこともできます。

そのため、お金では得られない喜びや満ち足りた気持ちを得られるかもしれませんね。

市町村で引き取ってもらう

5つ目は、市町村で引き取ってもらう方法です。

市町村の粗大ごみ回収や戸別回収を利用して引き取ってもらうことができます。

ただし、引き取りには処分費用がかかることが多いです。

市町村によって異なりますが、500~2,000円程度の費用がかかるでしょう。

しかし、店舗などの引き取りでは4,000円程度かかることが多いため、それを考えると安く済ませることができますよ。

また、回収は自分で持っていく場合と回収に来てくれる場合があり、市町村によって異なります。

自分で持って行かなくてはならない場合は運び出して運搬する手間がかかるため、1人暮らしや車がない場合は大変かもしれません。

ただ、市町村の回収は比較的いつでも回収してくれ、状態を問われることも少ないためマットレスの処分だけを検討している方にはおすすめの方法です。

不用品回収で処分してもらう

6つ目は、不用品回収で処分してもらう方法です。

さまざまな不用品回収業者がおり、そちらに依頼することで自宅まで取りに来てくれます。

そのため、1人暮らしで運び出せない方や運搬に使用する車がない場合なども便利に使用できますね。

不用品回収の費用は最低8,000円くらいからとなっており、トラック単位で計算されることが多いです。

そのため、マットレスの処分だけだと割高になってしまう可能性があります。

マットレスの他にも処分したいものがある場合は、不用品回収に依頼するのがおすすめです。

また、不用品回収業者の中には悪徳業者もおり、高額な費用を請求される可能性があります。

依頼をする前にはしっかりと不用品回収業者のHPや口コミなどを調べてから依頼するようにしましょう。

ゴミ処理場へ持ち込む

7つ目はゴミ処理場へ持ち込む方法です。

多くの自治体でゴミ処理場を持っており、そちらに持ち込むことでマットレスを処分することが可能です。

費用は持ち込みしたゴミの重量で計算されることが多く、kg何円と決まっています。

自治体によって異なるため、費用に関しては一概には言えません。

また、持ち込みしなくてはならないため、運搬する車などがないと難しいでしょう。

しかし、マットレスだけの処分なら比較的安い費用で処分ができるため一番良いかもしれませんね。

マットレスだけでなく、他のゴミの処理も可能となっているため、他に処分したいものがある場合も利用ができますよ。

自分で解体してゴミで出す

8つ目は、自分で解体してゴミで出す方法です。

マットレスを自分で解体すれば、燃えるゴミや不燃ごみとして通常通り処分することができます。

この方法であれば、特別費用がかかることはないため料金だけで見れば一番お得です。

ただ、解体するのにかかる手間があるため、そこが一番の難点です。

マットレスはシングルであっても大きく、バネが入っているため分別が大変です。

また、解体時に怪我をする恐れもあり、危険が伴います。

そのため、慣れていない方は解体作業に時間がかかってしまうかもしれません。

しかし、費用が別途かからないため、自分で解体をしたいと考えている場合は下で詳しく紹介していますのでそちらをしっかりと確認してくださいね。

自分でスプリングマットレスを解体するには

マットレスの処分方法として、自分でスプリングマットレスを解体してゴミとして出す方法があります。

自分で解体すれば、追加費用がかかることがなく通常のゴミと同様に出すことができて楽ですね。

しかし、解体する場合には注意点もあるため、これから紹介する解体方法や処分方法、注意点をよく読んでから行ってください。

スプリングマットレスの解体方法

スプリングマットレスの解体方法は、マットレスのバネの種類によって若干異なります。

ポケットコイルマットレスの場合
  • マットレスの外側布部分を切っていく
  • ポケットコイル(バネ)を1つずつ取り出し布部分と分ける
  • 全てのポケットコイルを出し終えたら、マットレスの布部分を細かく裁断する
  • 布部分は燃えるゴミ、ポケットコイルは不燃ごみとして分別し指定日に出す
ボンネルコイルマットレスの場合
  • マットレスの外側布部分を切っていく
  • ボンネルコイルを取り出す
  • マットレスの布部分を細かく裁断する
  • 布部分は燃えるゴミ、ボンネルコイルは不燃ごみとして分別し指定日に出す

このように、ポケットコイルよりもボンネルコイルのほうがバネが1つしかないため簡単に解体できます。

バネを取ってしまえば、あとは布団のような状態となるため、ハサミなどで切って細かくしましょう。

スプリングマットレスの捨て方

スプリングマットレスは、布部分とバネ(金属)の部分で構成されています。

そのため、通常のゴミとして出す場合は、しっかりと分別をしなくてはなりません。

分別がされていない場合は、ゴミとして回収してもらうことができませんので注意しましょう。

また、多くの自治体で回収できる条件が“ゴミ袋に入るサイズと決められています。

そのため、分別だけでなく布部分を細かくしないとゴミ袋に収めることができません。

バネもあまりに大きく飛び出してしまう場合はカットしないといけない可能性もあります。

分別と裁断ができ、ゴミ袋に収めることができれば、自治体指定の日に普通のゴミと一緒に出せばOKです。

ポケットコイルマットレスの場合の処分方法

ポケットコイルマットレスの処分方法は先でも簡単に紹介しています。

スプリングマットレスは、ポケットコイルマットレスかボンネルコイルマットレスの2種類に分けられます。

ポケットコイルマットレスの場合は、中に入っているバネが一つ一つ独立していることが多いです。

対してボンネルコイルマットレスは独立したバネを一つにまとめているため、バネは1つになっています。

そのため、ポケットコイルマットレスの場合は、バネを一つ一つ取り出さなくてはなりません。

また、バネは不織布に包まれていることがあり、分別するためにはその不織布からも取り出す必要があります。

使用時のフィット感はポケットコイルマットレスのほうが強いですが、解体時には少し面倒かもしれません。

また、ポケットコイルの数はマットレスによって異なるため、何個入っているかは一概には言えません。

ただ、中にバネが入ったままだと通常のゴミとしては回収できないため、全部取り除くよう注意しましょう。

自分で解体する場合の注意点

自分で解体する場合の注意点としては、怪我をしないことです。

マットレスなどを解体する際にはハサミやカッターなどを使用します。

そのため、解体時に怪我をしてしまう危険性があるため注意しましょう。

マットレスを解体する際には場所を広くとり、軍手をして行うことをおすすめします。

また、マットレスはシングルサイズであっても縦横大きく厚みもあります。

そのため、ゴミが大量になってしまうこともあり、場合によっては一回で出しきれない可能性があるため注意が必要です。

布部分はある程度圧縮することができますが、バネはなかなか難しいでしょう。

金属を切ることができるハサミなどがあれば、バネも細かくしてゴミ袋に入れるとかさばらず少ない袋数にすることができますよ。

マットレスの寿命と種類は?

マットレスを長く使用していると、ヘタってきてしまったり破れてしまったりしますよね?

そういった時は買い替えを検討されるかもしれませんが、寿命はとうに過ぎていたかもしれません。

ここからは、マットレスの寿命や種類について詳しくご紹介していきます。

マットレスの寿命

マットレスの寿命は、マットレスの種類によって異なります。

スプリングマットレスと呼ばれる中にバネが入っているものは、だいたい10年程度はもつと言われています。

バネが入っているため、しっかりと体を支えてくれるのがスプリングマットレスの特徴です。

しかし、長く使用していると中のバネやクッションがヘタってきて体が沈み込むようになってしまいます。

その場合は、10年経たずとも寿命と考えられるため、買い替えを検討したほうが良いでしょう。

また、ウレタンや樹脂を使用したマットレスの場合は、3~5年程度で寿命を迎えます。

中にバネが入っていないため、体を包み込むようにフィットするのがウレタンや樹脂を使用したマットレスの特徴です。

しかし、こちらも長く使用しているとヘタってきたり破れたりするため、その場合は寿命と考えて買い替えを検討したほうが良いでしょう。

マットレスの種類

マットレスの種類は、先で紹介したとおりスプリングマットレス」と「ウレタンや樹脂を使用したマットレスに分けられます。

スプリングマットレスは、中にバネが入っており体を支えてくれる力が強く寝返りが打ちやすいのが特徴です。

また、スプリングマットレスの中にもボンネルコイルマットレス」と「ポケットコイルマットレス」、「高密度スプリングマットレス」の3種類に分けられます。

ウレタンや樹脂を使用したマットレスは、バネが中に入っていないマットレスです。

そのため、ベッド以外にも敷布団の下に敷いて利用することもできますよ。

また、ウレタンや樹脂を使用したマットレスの中にも低反発マットレス」と「高反発マットレス」の2種類に分けられます。

さらに、スプリングマットレスよりも薄く作られていることが多く、外に干すことも簡単にできるのが特徴です。

このように、マットレスと一言で言っても種類があり、自身の求める寝具を選ぶことが大切です。

「スプリングマットレス 処分 ニトリ」を検索する人がよく思う質問4選

ニトリでベッドのマットレスを回収してもらえますか?

買い替え時であれば回収が可能です。

ただ、同じサイズ、同じ数でないと回収はしてくれません。

また、回収には、4,400円(税込)の回収費用がかかります。

ニトリのマットレスの処分方法は?

ニトリで新しいマットレスを購入する際に、店舗またはネット通販で申し込みをします。

配送時に一緒に回収をしてくれるため、自宅にいながら簡単に処分ができますよ。

ただ、玄関までマットレスを運んでおく必要があるため注意しましょう。

スプリングマットレスは処分できなくなりますか?

スプリングマットレスは、自治体によっては回収ができません。

また、店舗でも商品購入時に申し込まないと回収ができず、後日回収は難しい可能性が高いです。

スプリングマットレスは捨てられないのですか?

スプリングマットレスは、しっかりと分別をすれば通常のゴミと同じように捨てることができます。

基本バネが入っているスプリングマットレスは、布部分と金属のバネ部分で分別が必要です。

ただし、通常のゴミとして出す分別方法は自治体によって異なるため、事前にしっかりとチェックしておきましょう。

まとめ:安く処分したい場合は処分方法を考えよう

今回は、スプリングマットレスの処分方法についてご紹介してきました。

スプリングマットレスは、ニトリで買い替え時に申し込みすれば処分してもらうことができます。

ただ、それには回収費用がかかり、他のお店では無料で回収してくれるところもありますが、買い替え時にしか処分してもらえません。

安く処分したい場合は、自身の利用可能な方法で一番安い方法を探しましょう。

そうすることで、スプリングマットレスを安く処分することができますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次